スズキが送り出した話題の2台、「GSX-8S」と「GSX-8R」。どちらも注目のネイキッド&スポーツバイクですが、それぞれの特徴を比較して、自分に合った一台を選びましょう!
目次
1. 基本スペックと違い

エンジン
- 両モデルとも新開発の**並列2気筒エンジン(775cc)**を搭載。
- 基本設計は同じですが、出力特性に微妙な違いを感じます。
- 8S: アグレッシブでパンチの効いた加速。
- 8R: 熟成されたトルク感でツアラー的な特性。
車体重量
- 8Rの方が約4kg重い。カウルの有無が影響しています。
サスペンション
- 8S: カヤバ製サスペンション。アグレッシブな走りを重視。
- 8R: ショーワ製サスペンション。路面の凹凸をしっかりいなし、より安定した乗り心地。
2. 走行インプレッション

8Sの特徴
- アグレッシブな走行感
ガバッとアクセルを開けると、トルクが一気に出て加速感が強い。 - 軽快なハンドリング
セルフステアが自然で、ワインディングでは軽やかに倒し込める。 - 振動特性
高回転域ではやや振動を感じるが、不快なレベルではない。
8Rの特徴
- マイルドなトルク感
熟成された特性で、低速から高速までスムーズな加速。 - ツアラー向け設計
カウル付きで風の抵抗を軽減し、高速巡航が快適。 - 安定性の高いサスペンション
ショーワ製サスペンションが路面の凹凸をしっかり吸収。
3. ポジションと快適性

- 8S: 立ち気味のポジションで街乗りやワインディングに最適。風の影響は受けやすい。
- 8R: 適度な前傾姿勢とカウルで、ツーリング時の疲労が軽減される。
4. どちらを選ぶべき?

GSX-8Sがおすすめの人
- アグレッシブな走りを楽しみたい。
- 街中やワインディングがメインのライディング。
- 軽快でパンチのある加速感が欲しい。
GSX-8Rがおすすめの人
- ツアラー的な走行性能を重視。
- 長距離ツーリングや高速道路を快適に走りたい。
- マイルドで熟成されたエンジン特性が好み。
5. 総評
どちらも完成度の高いモデルで、好みや用途で選べる素晴らしいオートバイです。
GSX-8Sはアグレッシブで刺激的な乗り味、GSX-8Rはマイルドでツーリング性能に優れた仕様。両モデルとも、乗り手を満足させる性能を持っています。
試乗して選ぼう!
可能であれば両モデルを試乗して、自分のライディングスタイルに合った一台を選びましょう。きっとどちらも後悔しない選択になるはずです。
コメント